改めまして、こんばんは。
ようやく完成いたしました!!今回はかなりの力作となりました。
レポ①は
こちら♪
レポ②は
こちら♪
レポ③は
こちら♪
レポ④は
こちら♪
レポ⑤は
こちら♪
レポ⑥は
こちら♪
それでは
【自作 囲炉裏テーブル】です、どぞ♫
サイズを紹介しておきましょう!
本体サイズ 長さ62cm、奥行き18.5cm、高さ25.9cm。
ボヤ騒ぎ工場長~、どうでしょうか??
この光沢、そしてこの繊細さ!! ホントのホントにメッチャ頑張ったので・・・
何かくれっ!!(笑)
囲炉裏テーブルとして使用できるのはもちろんですが、
ラックとしての機能もあります。
囲炉裏テーブルとして使わないときでも重宝できる
2WAYな野郎、イカすでしょ♪ 2段の2列、使えそうです。
1列4段、安定感が悪いのでさすがにこの状態での使用は勇気がいりますね。でも存在感をPRするにはもってこいのDISPLAY。
ここのところ天気がよくないので、焚き火台の周りに実際にDISPLAYした写真がありません。
明日、台風一過で天候が回復するということなので、実際に使ってこようかと思っています。
使用レポはまた後日ということで!!
作製データ
・時間 20時間以上(かなり大変でした)
・費用 5554円(けっこうかかりました・・・)
・出来 MAX(素人です、これ以上無理)
・難易度 低い(天板つけるだけ)
・耐久性 フィールドテスト後判断(ずーっと使いたい)
・オリジナル度 MAX(世界に1つ)
・強度 微妙(骨組みが細いので)
・変態Lv 75以上(擦りまくれるか?)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12206467.224c4c31.12206468.1c59844c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";