積載の順番
こんばんは☆
まだハーフパンツで生活をしているKen-zです。
そろそろ寒くなってきましたが、11月いっぱいまでは何とか頑張ろうとくだらないことで維持を張っています。
日の入りも16時台となり、ずいぶん夜が長く感じられるようになりました。
さてそんな中、昨日は休日。
たまにしかしない家族サービスの日でした。
しかし、先週のキャンプの片づけが中途半端だったので午前中に片づけをすることにしました。
ついでに車載の順番を記録しました。
(暇人だね~なんて言わないでね)
では、スタートです!!
まだハーフパンツで生活をしているKen-zです。
そろそろ寒くなってきましたが、11月いっぱいまでは何とか頑張ろうとくだらないことで維持を張っています。
日の入りも16時台となり、ずいぶん夜が長く感じられるようになりました。
さてそんな中、昨日は休日。
たまにしかしない家族サービスの日でした。
しかし、先週のキャンプの片づけが中途半端だったので午前中に片づけをすることにしました。
ついでに車載の順番を記録しました。
(暇人だね~なんて言わないでね)
では、スタートです!!
改めまして、こんばんは。
我が家の冬キャンプ事情・・・
Ken-z+長男の父子
ファミリーでの出撃の確率・・・5%あるかな。
そんなんで、片付けついでに冬キャンプのギアの選定も一緒にしました。
それがこちら
↓
我が家の冬キャンプ事情・・・
Ken-z+長男の父子
ファミリーでの出撃の確率・・・5%あるかな。
そんなんで、片付けついでに冬キャンプのギアの選定も一緒にしました。
それがこちら
↓

ミネルバⅢ、ペグケース、シュラフ×2、シュラフインナー×2、銀マット×2、クッカーセット、ランタン×2、ピクニックバスケット、インナーテント用マット、ホワイトガソリン、焚き火台、ローコット×2、クーラーボックス×2、クーラーボックス用ベンチチェア、ジャグ、ダッヂオーブン、チェア×4、自作ローテーブル、アルミミニテーブル、コストコラック×2、ゴミ箱用バスケット、オトコは黙って2バーナー、グリルテーブル(M)、Ken-zBOXとだいたいこれぐらいの荷物になりました。(薪ストーブもありました・・・)
さて、ではこれらを全て車の中に入れていきます。上手に収まるのでしょうか??
1 まず、からっぽにします

2 後部座席の下部分に銀マットを置きます

3 大物、ミネルバⅢを縦に配置します

4 オトコは黙って2バーナーを配置します

5 ローコット×2を上手に配置します

6 グリルテーブルを配置します

7 グリルテーブルを覆うように自作テーブルを配置します

8 コストコラック&ゴミ箱用バスケットの収納してある袋を画像のように設置します

9 収納袋の脇のスペースにインナーテント用マットを食い込ませます

10 謎の詰まったKen-zBOXをドンとセンターに配置します

11 スペースにホワイトガソリンを配置

12 アルミミニテーブルを隙間を埋めるように配置

13 クーラーBOXが入るか心配なためクーラーBOXを先に設置

14 ローチェアをKen-zBOXの上に配置します

15 ジャグ・・・デカいっすね。これを配置します

16 クーラーBOX用ベンチシートを上部に配置、わかりますか??

17 ペグケースを端の空いたスペースへ

18 クーラーBOX+ランチバスケットを配置

19 ランタンを配置

20 ダッジオーブンをジャグの上へ

21 シュラフを空いてる場所へ

22 最後はこまかーいものをシート脇のポケットにくぐらせて終了

まだまだ積載に余裕があるように見えますが、薪ストーブを載せるのをわすれてしまいました。最大の大物です。
彼が載る事で車は一気にパッツンパッツンになります・・・
さぁて、次の出撃は・・・
むふふぅ~♪
ランキングに参加いたしました。
ポチっとしていただけるとひじょーに嬉しいです♪
いつものように応援ポチ!!お願いします!!


1 まず、からっぽにします

2 後部座席の下部分に銀マットを置きます

3 大物、ミネルバⅢを縦に配置します

4 オトコは黙って2バーナーを配置します

5 ローコット×2を上手に配置します

6 グリルテーブルを配置します

7 グリルテーブルを覆うように自作テーブルを配置します

8 コストコラック&ゴミ箱用バスケットの収納してある袋を画像のように設置します

9 収納袋の脇のスペースにインナーテント用マットを食い込ませます

10 謎の詰まったKen-zBOXをドンとセンターに配置します

11 スペースにホワイトガソリンを配置

12 アルミミニテーブルを隙間を埋めるように配置

13 クーラーBOXが入るか心配なためクーラーBOXを先に設置

14 ローチェアをKen-zBOXの上に配置します

15 ジャグ・・・デカいっすね。これを配置します

16 クーラーBOX用ベンチシートを上部に配置、わかりますか??

17 ペグケースを端の空いたスペースへ

18 クーラーBOX+ランチバスケットを配置

19 ランタンを配置

20 ダッジオーブンをジャグの上へ

21 シュラフを空いてる場所へ

22 最後はこまかーいものをシート脇のポケットにくぐらせて終了

まだまだ積載に余裕があるように見えますが、薪ストーブを載せるのをわすれてしまいました。最大の大物です。
彼が載る事で車は一気にパッツンパッツンになります・・・
さぁて、次の出撃は・・・
むふふぅ~♪
ランキングに参加いたしました。
ポチっとしていただけるとひじょーに嬉しいです♪
いつものように応援ポチ!!お願いします!!


この記事へのコメント
こんばんにゃー!
積載問題大変ですよね(´・ω・`)
我が家は基本的に嫁様がテトリスやってくれるのでいいのですが、ソロの事を考えると・・・
ルーフボックス欲しいね~
積載問題大変ですよね(´・ω・`)
我が家は基本的に嫁様がテトリスやってくれるのでいいのですが、ソロの事を考えると・・・
ルーフボックス欲しいね~
こんばんは~(^^)ノ
お荷物スッキリですね!!
皆さんこのくらいなんですか??
それとも、二人用だからですか??
天井のデイジーチェーンは荷物入れるのに使うのですか?
いいなぁ~、うち、ルームミラーで後ろが見えない位がっつり。。やはり選定、大事なんですね(>ω<)
数日間、寒いようですから、長ズボン履いてくださいよ~(^^)見てる人が寒いですから★
お荷物スッキリですね!!
皆さんこのくらいなんですか??
それとも、二人用だからですか??
天井のデイジーチェーンは荷物入れるのに使うのですか?
いいなぁ~、うち、ルームミラーで後ろが見えない位がっつり。。やはり選定、大事なんですね(>ω<)
数日間、寒いようですから、長ズボン履いてくださいよ~(^^)見てる人が寒いですから★
こんばんは。
積載は大変です。泣きそうになりながらやってます。
ミネルバ大きいよねー。
リビシェルに薪ストまであったら、どうやって載っかるの?
すごいなー。
上手だなー。
センス感じるなー。
これって、天才?
ねー、褒めたからさー
パロインではウチの積載やって(はぁと)
積載は大変です。泣きそうになりながらやってます。
ミネルバ大きいよねー。
リビシェルに薪ストまであったら、どうやって載っかるの?
すごいなー。
上手だなー。
センス感じるなー。
これって、天才?
ねー、褒めたからさー
パロインではウチの積載やって(はぁと)
ファイアハンガー入ってないのは、いらないってこと!?
じゃあ、ちょーだい(^_^)v
むふふぅ~♪ って
おうおう(*^_^*)どこに行くんだいっ!?
じゃあ、ちょーだい(^_^)v
むふふぅ~♪ って
おうおう(*^_^*)どこに行くんだいっ!?
こんばんわ〜
幕を縦に積載する発想はなかったなあ〜
流石ッ!
それにしてもマメだな〜(≧∇≦)
積んでパシャ!積んでパシャ!の22テイク
ken-zさんのブロガー魂。
見習わなきゃな〜m(_ _)m
ところで冬と夏、積載量はどちらか多いでしょうか?
幕を縦に積載する発想はなかったなあ〜
流石ッ!
それにしてもマメだな〜(≧∇≦)
積んでパシャ!積んでパシャ!の22テイク
ken-zさんのブロガー魂。
見習わなきゃな〜m(_ _)m
ところで冬と夏、積載量はどちらか多いでしょうか?
こんばんは\(^o^)/
うへぇー
飲み会帰りでウハウハのYの方です!
このテールランプはステッピーですなぁ〜
私も乗ってましたよ^_−☆
やっぱ三列シートは上げなきゃダメだよね…
んー次の車悩む…
うへぇー
飲み会帰りでウハウハのYの方です!
このテールランプはステッピーですなぁ〜
私も乗ってましたよ^_−☆
やっぱ三列シートは上げなきゃダメだよね…
んー次の車悩む…
基本縦なんですね。
そうか〜そう積載するんですね。
基本横での積載なんで;^_^A
で、ストーブは?
ぐいっと(≧∇≦)
そうか〜そう積載するんですね。
基本横での積載なんで;^_^A
で、ストーブは?
ぐいっと(≧∇≦)
こんばんはー。
うーん、荷物絞っていますねー。うらやましいです。
煩悩が多いのか、使わないものがとても多いですねー。
まあ、4人分ぐらいの荷物を積んでいるんでしょうかねー。
こんな余裕の積載にしてみたいなー。
てなわけで、ファイヤーハンガー私にもちょうだい!(大笑)
うーん、荷物絞っていますねー。うらやましいです。
煩悩が多いのか、使わないものがとても多いですねー。
まあ、4人分ぐらいの荷物を積んでいるんでしょうかねー。
こんな余裕の積載にしてみたいなー。
てなわけで、ファイヤーハンガー私にもちょうだい!(大笑)
こんばんは
はじめまして Rukaパパと申します。
積載 頭使いますよね。
今週出撃予定なので先週シュミレーションを
しました。
初心者なのであーでもない、こーでもないと
試行錯誤でした。(-_-;)
結局全部降ろして一からやり直しでした。
(T_T)
長いものは縦に積む。
感服いたしました。
はじめまして Rukaパパと申します。
積載 頭使いますよね。
今週出撃予定なので先週シュミレーションを
しました。
初心者なのであーでもない、こーでもないと
試行錯誤でした。(-_-;)
結局全部降ろして一からやり直しでした。
(T_T)
長いものは縦に積む。
感服いたしました。
こんばんは!
積載という名のパズル♪
方法は無限大です!
僕の場合、テントは、2列目の足元に入れています('◇')ゞ
それでも積載が大変です。
と言うよりも、隙間があると埋めたくなります(-_-;)
病気でしょうか???
ルーフボックス欲しいなぁ~
積載という名のパズル♪
方法は無限大です!
僕の場合、テントは、2列目の足元に入れています('◇')ゞ
それでも積載が大変です。
と言うよりも、隙間があると埋めたくなります(-_-;)
病気でしょうか???
ルーフボックス欲しいなぁ~
こんばんは~♪
やっぱ大きい車っていいですよね~!
我が家はシエンタなので、いつも車載に悩みます。。。
間違いなく薪ストは搭載不能です。
テントを縦に搭載するのは良いかもです。
我が家は横派です。
次回縦置き試してみます!
やっぱ大きい車っていいですよね~!
我が家はシエンタなので、いつも車載に悩みます。。。
間違いなく薪ストは搭載不能です。
テントを縦に搭載するのは良いかもです。
我が家は横派です。
次回縦置き試してみます!
こんばんは!
積み方はいつも同じですか?
私は、『ベストな積み方があるはず!必ず!!』に執着し、前夜積込みのはずが、大体、出発3時間前くらいに完了します。バカですね。
何度か、『これだっ!』って完璧積込みがあっても、歳取ると
次回まで覚えてないんです (O_O)
悩んだり時間かかるの嫌で、200系にしちゃいました。...がっ!
持って行くもの増えて、結構満載です。
積み方はいつも同じですか?
私は、『ベストな積み方があるはず!必ず!!』に執着し、前夜積込みのはずが、大体、出発3時間前くらいに完了します。バカですね。
何度か、『これだっ!』って完璧積込みがあっても、歳取ると
次回まで覚えてないんです (O_O)
悩んだり時間かかるの嫌で、200系にしちゃいました。...がっ!
持って行くもの増えて、結構満載です。
すいません、ダブってコメントしちゃいました、m(_ _)m
削除お願いします。
削除お願いします。
こんばんはっ!
ミネルバがやっぱり場所とりますね~
積載よりも家の収納の問題もあって、
デカブツは壊れ次第、廃棄して小さいものに買い換えてます^^
でかいといったら折りたたみ自転車位かな
そんなこともあって2列目のヘッドレストよりは高くならないです。
ken-zさんより積載少ないかも。
自分はクーラーのひとつは2列目の足元(現地調達のため)
テントとタープは一番取りやすい場所にしてます。
(雨設営と撤収に備えてです。)
ミネルバがやっぱり場所とりますね~
積載よりも家の収納の問題もあって、
デカブツは壊れ次第、廃棄して小さいものに買い換えてます^^
でかいといったら折りたたみ自転車位かな
そんなこともあって2列目のヘッドレストよりは高くならないです。
ken-zさんより積載少ないかも。
自分はクーラーのひとつは2列目の足元(現地調達のため)
テントとタープは一番取りやすい場所にしてます。
(雨設営と撤収に備えてです。)
こんばんは!!
積載スペース広いですね(°_°)
まだまだ余裕ありそうですが、
やっぱり大物のストーブは場所取りますか…
我が家も毎回積載には悩まされます(;^_^A
積載スペース広いですね(°_°)
まだまだ余裕ありそうですが、
やっぱり大物のストーブは場所取りますか…
我が家も毎回積載には悩まされます(;^_^A
ジョーさん
おはよーです。
テトリスは奥様の仕事ですか??
じゃあ、今度奥さんに上手なテトリスの方法聞いてみよう♫
そんで、ついでにアドバイスしちゃおう。
そしたら、ルーフは必要なくなると思いますよ。
グヘヘヘヘェ〜
おはよーです。
テトリスは奥様の仕事ですか??
じゃあ、今度奥さんに上手なテトリスの方法聞いてみよう♫
そんで、ついでにアドバイスしちゃおう。
そしたら、ルーフは必要なくなると思いますよ。
グヘヘヘヘェ〜
前橋のマッキーさん
おはようです。
これは2人用です。ファミリーだとこれにさらにシェルターが1つはプラスされますので、完全にパンパンです。
もちろん、ルームミラーは何の役にも立たなくなります。
デイジーチェーン作ったのはいいんですが、シェラ持ってないから使う機会がなく、ずっと車で待機してます…
ハーフパンツ、まだ頑張るっす。若作りも大変ですf^_^;
おはようです。
これは2人用です。ファミリーだとこれにさらにシェルターが1つはプラスされますので、完全にパンパンです。
もちろん、ルームミラーは何の役にも立たなくなります。
デイジーチェーン作ったのはいいんですが、シェラ持ってないから使う機会がなく、ずっと車で待機してます…
ハーフパンツ、まだ頑張るっす。若作りも大変ですf^_^;
にしまんさん
おはよー。
てっこつは積載でかなりのスペースを取るからね…
やはりここはルーフを検討しなければ、新しいギアを増やすことができないね。
何か欲しいの?
大丈夫、ちゃんと用意してあるから、きっと気に入ってもらえると思います(笑)
おはよー。
てっこつは積載でかなりのスペースを取るからね…
やはりここはルーフを検討しなければ、新しいギアを増やすことができないね。
何か欲しいの?
大丈夫、ちゃんと用意してあるから、きっと気に入ってもらえると思います(笑)
えいじ88さん
おっはよー。
ファイアハンガーは残念ながらトランクではなく別の場所に入っていますので、今回は取り上げませんでした。
なんで、あげないよー。
それより、グリルテーブルちょうだいね♫
次にあった時に貰うからね、無理やり♫
おっはよー。
ファイアハンガーは残念ながらトランクではなく別の場所に入っていますので、今回は取り上げませんでした。
なんで、あげないよー。
それより、グリルテーブルちょうだいね♫
次にあった時に貰うからね、無理やり♫
しょう&ゆうパパさん
おはよーっす♫
あ〜!!
暇人って言わないでねって言ったじゃないっすか_| ̄|○
朝から22テイクもパシャパシャして、まぁ〜、忙しいとは言えませんけどf^_^;
ずーっと幕は横積みだったんですが、たまたまスペースが上手く作れなくて縦に積んだらアレっ!これは。って事になりました。多分こっちの方が積めます。
夏と冬、我が家は薪ストーブあるので、間違いなく冬の方が荷物が多いです(汗)
おはよーっす♫
あ〜!!
暇人って言わないでねって言ったじゃないっすか_| ̄|○
朝から22テイクもパシャパシャして、まぁ〜、忙しいとは言えませんけどf^_^;
ずーっと幕は横積みだったんですが、たまたまスペースが上手く作れなくて縦に積んだらアレっ!これは。って事になりました。多分こっちの方が積めます。
夏と冬、我が家は薪ストーブあるので、間違いなく冬の方が荷物が多いです(汗)
Y&Kさん
おはよー。
気持ち良く寝てますか??
Yさんの登場よりもKさんの登場を強く希望します!!
我が家はすてっぴーですよぉ。
おはよー。
気持ち良く寝てますか??
Yさんの登場よりもKさんの登場を強く希望します!!
我が家はすてっぴーですよぉ。
naru1970さん
おざーっす!!
幕は基本縦のほうが積めることに最近気がつきました。
ただ、この積み方がベストだとは思っていません。
さらに積める積み方を捜します。
ストーブは一番最初に入れないと積み込みができなくなります。
おざーっす!!
幕は基本縦のほうが積めることに最近気がつきました。
ただ、この積み方がベストだとは思っていません。
さらに積める積み方を捜します。
ストーブは一番最初に入れないと積み込みができなくなります。
けん爺さん
おっはー♫
荷物の選別しないと車の中がグチャグチャだったので、嫁様からクレームが…
これで少しはコンパクトになったので、新しいギア買えます♫
ファイアハンガーはあげません。
むしろ、使ってないギアちょーだい♫
おっはー♫
荷物の選別しないと車の中がグチャグチャだったので、嫁様からクレームが…
これで少しはコンパクトになったので、新しいギア買えます♫
ファイアハンガーはあげません。
むしろ、使ってないギアちょーだい♫
Rukaパパさん
おはようございます。
ご訪問&コメントありがとうございます。
後ほどお邪魔させていただきますね。
積載
これから、キャンプをしていくと必ず悩みのタネとなります。
欲しいギアがあるけど、積載の問題で購入を見送る…
そんなことがあってはならないのです!
きっと、そういう情熱から
縦積み
が生まれたんでしょう(笑)
おはようございます。
ご訪問&コメントありがとうございます。
後ほどお邪魔させていただきますね。
積載
これから、キャンプをしていくと必ず悩みのタネとなります。
欲しいギアがあるけど、積載の問題で購入を見送る…
そんなことがあってはならないのです!
きっと、そういう情熱から
縦積み
が生まれたんでしょう(笑)
ATパパさん
おはようです。
テトリスは得意なほうですが、確かに方法は無限大ですね。
隙間は埋めていくのがセオリーです。
が、
ATパパさんは、車買いましょう♫
おはようです。
テトリスは得意なほうですが、確かに方法は無限大ですね。
隙間は埋めていくのがセオリーです。
が、
ATパパさんは、車買いましょう♫
しんいちろうさん
おはです。
シエンタなんですね。
結構、広いと思いますよ、シエンタ。
我が家の愛車は古いので、余分がいっぱいです。
ハイエース欲しいっすf^_^;
おはです。
シエンタなんですね。
結構、広いと思いますよ、シエンタ。
我が家の愛車は古いので、余分がいっぱいです。
ハイエース欲しいっすf^_^;
大工の銀さん
おはよーです。
ハイエース…
今、我が家が1番欲しい車っす。
羨ましい(≧∇≦)
積載はおそらく、うちの2.5倍くらいだと思います。
そこまであれば、我が家もテトリスの必要がないんですけどねぇ〜。
積載増やすために、ルーフを付けなきゃいけませんf^_^;
おはよーです。
ハイエース…
今、我が家が1番欲しい車っす。
羨ましい(≧∇≦)
積載はおそらく、うちの2.5倍くらいだと思います。
そこまであれば、我が家もテトリスの必要がないんですけどねぇ〜。
積載増やすために、ルーフを付けなきゃいけませんf^_^;
じゃーんさん
おっはー♫
我が家の主力艦隊はがっつり場所をとってしまいます。そこが最大のネック…
ただ、快適さ、設営スピード、簡易性なんかを考えたらそこは我慢です(笑)
まあ、ルーフが手に入れば少しは落ち着きますから!!
自転車をフィールドへ!
我が家では現段階だは夢っすね。
おっはー♫
我が家の主力艦隊はがっつり場所をとってしまいます。そこが最大のネック…
ただ、快適さ、設営スピード、簡易性なんかを考えたらそこは我慢です(笑)
まあ、ルーフが手に入れば少しは落ち着きますから!!
自転車をフィールドへ!
我が家では現段階だは夢っすね。
みーれいさん
おざーっす♫
積載は全てのキャンパーの悩みの1つですから、上手にお付き合いしていかないといけませんね。
快適さを求めると、荷物も増える…
ホントに悩ましいっすねf^_^;
おざーっす♫
積載は全てのキャンパーの悩みの1つですから、上手にお付き合いしていかないといけませんね。
快適さを求めると、荷物も増える…
ホントに悩ましいっすねf^_^;
おはです(^o^)/
ぶるぶる寒いっす〜( ; ; )
さすがにハーフパンツは厳しいです(涙
すごくわかりやすく、マメですね〜(笑
私は軽バンなのでたくさん積める車がうらやましいっす( ; ; )
薪ストーブと薪つんだらパンパンですよね〜
でも人数少ない時は助手席とかも積めますね(^_^;)
ぶるぶる寒いっす〜( ; ; )
さすがにハーフパンツは厳しいです(涙
すごくわかりやすく、マメですね〜(笑
私は軽バンなのでたくさん積める車がうらやましいっす( ; ; )
薪ストーブと薪つんだらパンパンですよね〜
でも人数少ない時は助手席とかも積めますね(^_^;)
ゆずぽーんさん
こんにちは♪
ハーフパンツ、もうちょい頑張るッス(笑)
薪ストーブなければぜんぜん平気なんですけどね・・・
でも、冬はさすがに暖房器具ないと厳しいっすね。
ただ、父子で行くので、最悪セカンドシートを畳んでしまえばさらに積載はUPするので薪ストーブ入れても余裕はあるとは思うんですけど・・・
家族で出撃となるとそういうわけにもいきませんから。
あ~、悩ましいですね。
こんにちは♪
ハーフパンツ、もうちょい頑張るッス(笑)
薪ストーブなければぜんぜん平気なんですけどね・・・
でも、冬はさすがに暖房器具ないと厳しいっすね。
ただ、父子で行くので、最悪セカンドシートを畳んでしまえばさらに積載はUPするので薪ストーブ入れても余裕はあるとは思うんですけど・・・
家族で出撃となるとそういうわけにもいきませんから。
あ~、悩ましいですね。
こんばんみー^^
冬の積載は悩みますよね~。
これはもう、着替えの膝下のハーフパンツを膝上のハーフパンツに切り替えて荷物を減らすしかないですね♪
冬の積載は悩みますよね~。
これはもう、着替えの膝下のハーフパンツを膝上のハーフパンツに切り替えて荷物を減らすしかないですね♪
にゅーいぶしぎんさん
こんばんみぃ~^^
にゅーいぶしぎんさんとこの車であればきっともっと楽なハズです。
交換してくれませんか、車(笑)
積載を減らす為にハーフパンツだけでなく、Tシャツオンリーで行きますか!?
となると、完全ににゅーいぶしぎんさんのテントにパラサイト決定です!!
至れり尽くせりでありがとうございます(笑)
こんばんみぃ~^^
にゅーいぶしぎんさんとこの車であればきっともっと楽なハズです。
交換してくれませんか、車(笑)
積載を減らす為にハーフパンツだけでなく、Tシャツオンリーで行きますか!?
となると、完全ににゅーいぶしぎんさんのテントにパラサイト決定です!!
至れり尽くせりでありがとうございます(笑)