ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

RETURNS TO NATURE

やんちゃな兄弟と子供なKen-zとやりくり上手な奥さんの4人家族。自然とリンクするKen-zファミリーのキャンプ奮闘記。

新幕・・・初張り・・・♪♪♪

   

こんばんは、Ken-zです

おまたせいたしまた!!!!
6月30日にようやく初張りに行ってきました
冬キャンプ用に購入した新幕はこちら
ミネルバⅢ

新幕・・・初張り・・・♪♪♪

現在は廃盤となっており入手困難な幕です♫

現行品はこちら



では、初張りの様子をダイジェストでどうぞ!!

まずはメインを組みます!!
自作ハンモックスタンドの初張りテストも同時進行中ですね
新幕・・・初張り・・・♪♪♪

天井部分を組みます!!
息子がハンモックに乗ってます。よし、ハンモックスタンドの強度も大丈夫だな
新幕・・・初張り・・・♪♪♪

なんかインナー的なものを垂らします。
新幕・・・初張り・・・♪♪♪

んで、幕をかぶせます。
新幕・・・初張り・・・♪♪♪

最後に、骨を立てて、整えて完成♪
新幕・・・初張り・・・♪♪♪

かっけーーーーーーー

何か緑の葉っぱとのコラボがナチュラルやん
新幕・・・初張り・・・♪♪♪

設営も楽だし♪
う~~~ん、早い
そんでもって、広いぜぃ~~~
新幕・・・初張り・・・♪♪♪

これで冬キャンプが楽しみになってきたなぁ。
愛用の薪ストーブとマッチしそうだし、

やべぇ、薪ストセッティングしたい・・・


冬キャンプに向けて、てっこつの連結をしてみました!!

新幕・・・初張り・・・♪♪♪

新幕・・・初張り・・・♪♪♪

この連結はなんか微妙だな

コールマンのドームテントとの連結が無難かな。。。

ってことで、初張り終了


でも、


問題が・・・

幕の内側が

めっちゃ


ベトベト

なんです。

あと少し幕内が匂います

どなたか、この問題の解決へのアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ











このブログの人気記事
ヒロシも愛用しているあの焚き火グリルってどうなの??
ヒロシも愛用しているあの焚き火グリルってどうなの??

快眠できる最強テント【スワッグテント】って知ってる??
快眠できる最強テント【スワッグテント】って知ってる??

読まなきゃ損!!薪を無料で確保する方法
読まなきゃ損!!薪を無料で確保する方法

もう1ランク上の薪ストーブキャンパーへ
もう1ランク上の薪ストーブキャンパーへ

僕の愛してやまないシングルバーナー
僕の愛してやまないシングルバーナー

同じカテゴリー(小川テント ロッジテント てっこつテント)の記事画像
ロッジシェルターユーザー必見!!ドラフト効果抜群でめちゃめちゃ暖かい薪ストーブのインストール方法
簡単!!1人でできる♪【ロッジ型テント】の撤収方法
簡単!!1人でできる♪【ロッジ型テント】の設営方法
秋〜冬のキャンプスタイル
Coleman オアシスミニが限定数量で発売!
てっこつテント頂きました♫
 ロッジシェルターユーザー必見!!ドラフト効果抜群でめちゃめちゃ暖かい薪ストーブのインストール方法 (2016-11-18 12:15)
 簡単!!1人でできる♪【ロッジ型テント】の撤収方法 (2016-11-14 12:15)
 簡単!!1人でできる♪【ロッジ型テント】の設営方法 (2016-11-12 12:15)
 秋〜冬のキャンプスタイル (2016-05-31 12:00)
 Coleman オアシスミニが限定数量で発売! (2014-06-17 18:00)
 てっこつテント頂きました♫ (2014-06-11 18:00)



この記事へのコメント
おおぉぉ!
小川!
しかもロッジ
ミネルバ!!
渋い!渋すぎっす!
しかし…
ベトベト…
すいませんがアドバイス
できそうないっす!
てきとーでいいすっか!
赤ちゃんのお尻パフパフって
やつどうっすかね…
あっ!
てきとーなので…
知識なしっすっ
けど…
おめでとうございます♪
いかしてます!
みっきー王みっきー王
2013年07月01日 21:53
おおぉぉ!
小川!
しかもロッジ
ミネルバ!!
渋い!渋すぎっす!
しかし…
ベトベト…
すいませんがアドバイス
できそうないっす!
てきとーでいいすっか!
赤ちゃんのお尻パフパフって
やつどうっすかね…
あっ!
てきとーなので…
知識なしっすっ
けど…
おめでとうございます♪
いかしてます!
みっきー王みっきー王
2013年07月01日 21:54
こんばんは~。
ミネルバですかぁ!(^^)
設営は難しそうだけど、意外と簡単なんですねぇー!

ほーんと、冬キャンが楽しみですね!♪

TORI PAPATORI PAPA
2013年07月01日 22:12
こんばんは!

初張りおめでとうございます\(^o^)/

鉄骨って難しそうなイメージだったのですが、結構簡単なんですね!

臭いとかって、色んな方々のブログを見ていると、重曹で洗うとか言っていたような気がするのですが・・・・?

不確定な情報ですみませんm(__)m

ジョーさんジョーさん
2013年07月01日 22:32
待ってました!!!

初張りおめでとうございま~す!

ベトベト・・・

様々(名ブロガー含む)な方のブログ見ても加水分解処理は難しいようです

でも、せっかくのミネルバですから、Ken-zさんのパワーで乗り切ってください

加水分解克服レポ楽しみにしております!(応援してます!)

呑み処 春呑み処 春
2013年07月01日 22:41
こんばんは

初張りおめでとうございます~♪
ミネルバ渋すぎます。
きっと薪ストーブに合いますよ。
冬が待ちきれないですよね~

ベトベトについてはわからないので答えられません。

一言

頑張ってください。

stegostego
2013年07月01日 22:51
こんばんは!

鉄骨って、なんか男心をくすぐられますね♪
未知との遭遇です。

ベトベトは嫌ですね。
ビニールが溶け出ているんでしょうか!?
塩ビのベトベトは薄めた中性洗剤で拭いてあげると落ちるようです!
ためしてガッテン(^0^)/
間違った情報だったらゴメンなさいm(_ _)m

ATパパATパパ
2013年07月01日 23:27
こんばんにゃ。


おー、すごすぎるぅ!!

鉄骨って、思ったほどではないのですね。でも、鉄・骨ですから、重量は…。
ランドロックは15mしか運べません(涙)。

オーナーロッジは後ろ向きのほうがいいんでないのかなあ? でも、開けにくいのかなあ??


加水分解については、自分も経験はありません。
しているかもしれませんが、怖くてバックから出したことがありません(汗)。

マジックリンで剥離して、nikiwaxやpolon-Tでコーティングし直しているつわものがいますけど、自分はそこまでの気力がわきません。いいのでしょうかねえ??
「岐阜発おしゃれキャンプ?」というブログです。
けん爺けん爺
2013年07月02日 00:07
はじめまして!

ミネルバⅢにつられてやってまいりました~。

神奈川県在住のゴードと申します。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m


ミネルバⅢのベトベト。。ウチのも同じです。

いろんな方法で解消されたレポを見ましたが、
苦労する割には
結局はあまり効果は望めないようです。



唯一の解決法は、、



「気にしない!」



ことでしょうか。


実際、私はそんなに気になりませんが!

臭いも結構いい匂いじゃないですかぁ?


乱文乱筆失礼しました~。

ゴード
2013年07月02日 01:09
酔ってそのまま寝てしまい

今目が覚めました~

新幕初張りおめでとうございます!

ミネだったのですね。

カッコイイですね♪

冬キャンプ待ち遠しいですね♪

ところで、

私の ヨーレイカエキュドーム6 がやはり

加水分解しています。

当時色々調べましたが、これといった方法は

見つかりませんでした。

その後は、

特に対策は施してはいません。

ただ、床には必ずゴザ敷いてます(笑)

よく、ホームセンターで売っているペナペナの

タイプです。

新しいゴザの香りは良いですよ♪

oldcampstyle1962
2013年07月02日 03:01
みっきー王さん

おはようございます♪

ミネルバGETしてやりました!!

しかし・・・

ベトベトです・・・

どうやら加水分解という化学反応が起きてしまっている模様
再生は難しいみたいです。。。

ken-zken-z
2013年07月02日 08:00
TORI PAPAさん

おはようございます。

てっこつテントを入手いたしました。
サイズが大きく大変かとおもいましたが、
思っている以上に設営が楽です。

冬キャンプ楽しみになってきましたが、
ベトベトを何とかするという新たな課題が生まれました。。。

ken-zken-z
2013年07月02日 08:02
ジョーさん

おはようでございまする♪

初張り、ありがとうございます\(^o^)/

てっこつは骨を組めばもう終わったも同然、スピーディー&一人で設営可能です♪

ベトベトに関しては現在調査中でございます。
情報ありがとうございます。

何とかせねば・・・

ken-zken-z
2013年07月02日 08:04
春さん


お待たせいたしました!!


初張りレポいたしました。

ベトベト・・・

加水分解はやはり難しいようですね。

しかし、せっかくの新幕なので、再生させて長くお付き合いしていきます。

加水分解克服へ向けて、GOOOOO!!!!!

ken-zken-z
2013年07月02日 08:07
stegoさん

おはようございます。

自分でも結構イカした幕チョイスしたなと思っています。
自画自賛ですいません・・・

薪ストとの愛称も最近の幕の形のものと比べると遥かにフィットしているんではないかと思っています。

ホントに冬が楽しみです♪

ベトベトに関しては・・・

一言

頑張りますよ!!

ken-zken-z
2013年07月02日 08:09
ATパパさん

おはようございます!

そうなんです、男心をくすぐられてしまいました♪
まさに未知との遭遇です。

ベトベトに関しては、
いろいろと情報収集しています。

何が正解か分からないので、試行錯誤しながらになりますが、
必ず再生させてみせます!!

ken-zken-z
2013年07月02日 08:20
おはようございます!(^^)!

初張りおめでとうございます\(^_^)/
それにしても、広い、カッコイイ、設営が簡単!!
最高の幕帯ですねぇ(*^-^*)

ken-zさんのベストチョイスに感服です!(^^)!

R’sパパR’sパパ
2013年07月02日 09:06
けん爺さん

おはようでござんす♪

てっこつは重たいですよぉ♪♪
どの幕よりも重たい自信があります(笑)


加水分解について情報ありがとうございます。

いろいろネット検索で探していますが、どれも大掛かりな作業ばかりです。。。
候補としては、はやり一度洗うことが必要みたいですね。

風呂の浴槽使ってテント洗ったら嫁に殺されます・・・
どうしましょうか(汗)・・・・

ken-zken-z
2013年07月02日 09:32
ゴードさん

おはようございます。
コメント、どうもありがとうございます。

ミネルバをGETしてからもちろんゴードさんのBLOGも拝見させていただいております。
足跡だけ残してしまってすいませんでした。
BLOGを熟読させていただき、てっこつの張り方を勉強させていただきました♪

それにしても、BLOGの写真ものすごくキレイですね、羨ましい限りです。


てっこつテントもたくさんお持ちになられているようで、参考にさせていただきます。

加水分解については潔くあきらめたほうがいいですかね。。。
でも、出来る限り長く使いたいので、少しでも快適にしておきたいです。

幕内のにおいも気になるので、一度しっかりと干したほうがよさそうですね。

これからもBLOG参考にさせていただきたいので、勝手にお気に入りに入れさせていただきます。
よろしくお願いします。

ken-zken-z
2013年07月02日 09:37
oldcampstle1962さん

おはようございます。

蒸し暑い夜が続くので、深酒になってしまいますね(汗)
朝が辛いです・・・

新幕は峰Ⅲでした♪
てっこつテントを持つ先輩としてご指導よろしくお願いします。

加水分解はやはり難問なんですね・・・
ある程度はあきらめたほうがいいのかもしれません。

快適に過ごすために、ゴザを敷いてのにおい対策、頂きます!!

少し汚れなんか拭いてあげればにおいも和らぐかな♪

ken-zken-z
2013年07月02日 09:45
R'sパパさん

おはよーです♪

中古なので、安く手に入りましたよ♪

ベトベトとにおいも一緒についてきちゃいましたけど(笑)
なかなか遊びがいのある幕だとおもいますので、使い倒します!!

腱鞘炎は大丈夫ですか??
くれぐれも無理なきように!!

ken-zken-z
2013年07月02日 09:49
こんばんは、初張りおめでとうございます。
部品揃ってあの値段とは羨ましいです。
送料いくらですカー?
って質問してたんですが回答無く(ノ_・。)

加水分解デスネ。
全部のテントがうまく行くかは不明ですが参考までに~

ウチの浴槽が使えないという事なので
①大きな衣類ケースか、子供用の丸型プールに
出来ればお湯が良いと思います。たっぷり入れらるだけ。

②その中にズバリ重曹です。ミネルバなのでそうですね~
大さじ50杯、若しくはコップ2~3杯入れてかき混ぜます。

(中和するとからしいですが
本当はウレタンコーティングを剥がす為に加水分解を促進させて
ベタベタをコーティングを剥がすらしいです。)

③その中にミネルバをどーん!!と入れちゃって下さい。
で中で足踏み足踏みしてると何か浮いてくると思いますが
それがウレタンコーティングだと思います。
ある程度踏んだら放置します。

④衣装ケースのフタするか、お風呂のフタがあればします。
(これも怒られちゃいますか・・・)
可能な限り私は半日12時間程漬けました。

⑤漬け置き後、洗車出来れば駐車場なので
ホースで付着してるコーティングかすを洗い流します。
そしてガッツリ乾燥、干します。

以上私の昨日の経験です(笑)

結果はアウター外よりサラサラになりましたヨ\(^O^)/
しかし、白く曇ったようになってしまい粉が付きますが。
サラサラで、環境にに優しい重曹なので、ニオイも消えましたヨ。
勿論再度撥水コーティングはしないといけないと思います。

以上の事がミネルバでも可能と保証はございませんので
どうか自己責任にてお願い致します。m(_ _)m
頑張って下さ~い。

欲望ジャック欲望ジャック
2013年07月03日 19:11
欲望ジャックさん

こんばんは♪
コメントどうもありがとうございます。
というか、

リアルタイムな体験談、本当にありがとうございます。
風呂が使えないところまでお気遣いいただきまして、ただただ恐縮です(汗)


送料はかなり安かったですよ♪
とだけお答えさせていただきますね(笑)


『加水分解』

連日、データ集めに奔走しておりまして・・・

重曹がいいのか、マジックリンがいいのかなどと困惑しておりました。

実は今日、ライナー部分だけでも実験的に重曹に漬けてみようかと思っておりました。
ライナーもベトベトなので・・・
ライナーで実験してOKなら幕でチャレンジと思っておりました。
本当にありがとうございます。

欲望ジャックさんの貴重な体験談を参考に週末チャレンジしたいと思います。

7月の連休でフィールドデビューさせたくてうずうずしてますから♪

撥水加工に関しては、実績の高いPOLON-Tあたりを塗り塗りしてみようかと思っています。


あと、いつも勝手に足跡ばかりつけてすいません・・・
勝手ついでにお気に入り登録させていただきます(笑)

参考になることがたくさんあるので、これからも勉強させてもらいまぁーす♪

ken-zken-z
2013年07月03日 19:28
度々失礼します。
私もお気に入りお願いしますm(_ _)m

上のほうでゴードさんも仰ってますが
もしかしたらミネルバが高級なのでコーティングも良い物で
剥がし難いのかも?と妄想、それで効果が薄いのかな~と

私の試したのはそりゃ~安そうな幕で(笑)
超がつくほどサラサラになりました。
(書き忘れました、私は大さじ30杯程投入)

ライナーシートからは良い考えですね。
マジックリンはちょっと生地を傷めそうで怖いですヨ~

私も最近手に入れたコーラルのスカートが
水拭きで落ちない汚れがあるので
石鹸どうしようかと考えてますが
合成界面活性剤は使用してないシャボン玉石鹸
など良いかな~と思ってます。

あとで昨日の写真もレポUPすると思いますので
よろしければ見て下さいませ~m(_ _)m

欲望ジャック欲望ジャック
2013年07月03日 19:56
欲望ジャックさん

何度もホントにありがとうございます。

高級な幕ですのでやはり慎重に事を進めたほうがいいですね。

ライナーシートは今日、重曹が手に入れば夜にでもやってみたいな。

もう欲望ジャックさんにはアタマが上がりませんね(笑)

レポ楽しみにしています♫
ken-z
2013年07月03日 20:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新幕・・・初張り・・・♪♪♪
    コメント(25)