『ミネルバⅢ』にマッチするタープは・・・
こんばんは、今日もベッタベタで帰宅し、シャワーを浴びてさらっさらになったKen-zです
梅雨が明けてからのほうが、雨が降ってますね。
梅雨が戻ってきた
なんて言われてますが、カラっと晴れてほしいもんですね
暑い暑いといいながらも、やっぱり夏は暑くないとね
それでは、本日は・・・
『タープ』についてです!!
そうです、タープです。あのタープです。
『タープ』と一言で言ってもいろんな形のものがありますね。
主に、「スクリーンタープ」「ウィングタ―プ・ヘキサタ―プ」「レクタングラータ―プ・スクエアタープ」「カーサイドタープ」でしょうか??ほかにもあればおしえてください。
それぞれの特徴ですが、
「スクリーンタープ」
テントと同じようにポールでドーム状に組み上げ、設営します。
見た目は床のないテントといった感じで四方が囲まれている
ため、プライベート性はタープの中でも群を抜いています。
逆を言えばその形状から、解放感はヘキサタープより劣ると言える
でしょう。
メッシュスクリーンとなっているので虫の苦手な女性や
お子さんでも安心です。また、フルクローズすることも可能なの
で雨天時に雨が吹き込むこともなく、寒い時期でも比較的タープ内
は暖かく過ごせます。
タープ内でBBQなどをすると煙の逃げ道が少ない為、オススメはできま
せん、キッチンとしての利用は不向きだと思われます。
スノーピーク リビングメッシュエッグ
「ウィングタ―プ・ヘキサタ―プ」
ウィングタープ、ヘキサタープ共に2本の支柱と6本の張り網で立ち
上げるタープです。
違いはシートの形状にあり、ウィングはひし形、ヘキサは六角形の形
をしています。ヘキサのほうが面積もあるため、最近ではほとんど
ヘキサ型が主流となっています。
解放感は抜群で、張り網を調整することで風にも比較的に強いです。
収納性、設営の速さはスクリーンタープよりも優れています。

コールマン ヘキサタープMDX
「レクタングラータ―プ・スクエアタープ」
レクタングラータープは2本のメインポールと4本のサブポールを
使って組み上げます。シートの面積が広いため大人数向きと言える
でしょう。サブポールがあるため、屋根の高さも高く、解放感が
あります。
なれるまでは比較的に設営には手間がかかるでしょう。
また、その形状により風には弱いという面もあります。
ポールの本数が多い為、収納はかさばります。

小川キャンパル ユーティリティータープ18
「カーサイドタープ」
ミニバンなどの背の高い車に取り付けて利用するタープです。
サイドドアに取り付けるタイプとハッチバッグに取り付ける
タイプがあり、デイキャンプや簡易的なキャンプには重宝します。
設営も簡単で収納時も軽量です。
ただし、居住面積が狭い為ファミリーキャンプには不向きかと
思われます。
また、買い物などで車を使う際はその度にタープをはずさな
ければなりません。

小川キャンパル カーサイドタープ
また、タープにはいろいろな生地が使われていますね。大まかにナイロン、ポリエステル、コットンですかね。
生地にもいろいろな特徴があるようです。
「ナイロン」
長所 最も強い繊維の1つで軽量、伸張度が大きく弾力性に富み、しわになりにくく汚れが落ちやすい。
短所 日光により黄変し、熱に弱く張りがなく、腰がない。
「ポリエステル」
長所 ナイロンと同じように最も強い繊維の1つ。張り感、腰感、耐熱性がナイロンよりも優れています。
軽い、しなやか、加工は自由自在、シワになりにくく、乾きも早い、ほぼあらゆる色表現が可能です。
短所 吸湿性が悪く、蒸れやすく、臭いやすい、そして静電気が起きやすい。
「コットン(綿)」
長所 丈夫で、肌触りがよく、汗や水分をよく吸収し、保温性が高く(夏涼しくて、冬暖かい)、耐熱性、耐洗濯性がよく、アルカリに強く、洗濯や漂白がしやすいので、基本的にお洗濯がしやすい素材です。
短所 色落ちと縮み
現在、Ken-z家は『コールマン ヘキサタープMDX』を使用しています。
素材はポリエステルです。
素材に関しては、ポリエステル or コットンがよさそうですね。
焚火好きにはコットンタープ、デザインやカラー重視ではポリエステル・・・
う~~ん、悩みますねぇ・・・
Ken-zは、『小川キャンパル ユーティリティータープ18』が気になります。
ミネルバに合いそうなタープ募集中です。
ぜひ、みなさんのご意見、お待ちしております♪♪
今日は、文章が長くて疲れましたね。Ken-zも疲れました・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご意見、ご感想お待ちしております



梅雨が明けてからのほうが、雨が降ってますね。
梅雨が戻ってきた


暑い暑いといいながらも、やっぱり夏は暑くないとね

それでは、本日は・・・
『タープ』についてです!!
そうです、タープです。あのタープです。
『タープ』と一言で言ってもいろんな形のものがありますね。
主に、「スクリーンタープ」「ウィングタ―プ・ヘキサタ―プ」「レクタングラータ―プ・スクエアタープ」「カーサイドタープ」でしょうか??ほかにもあればおしえてください。
それぞれの特徴ですが、
「スクリーンタープ」
テントと同じようにポールでドーム状に組み上げ、設営します。
見た目は床のないテントといった感じで四方が囲まれている
ため、プライベート性はタープの中でも群を抜いています。
逆を言えばその形状から、解放感はヘキサタープより劣ると言える
でしょう。
メッシュスクリーンとなっているので虫の苦手な女性や
お子さんでも安心です。また、フルクローズすることも可能なの
で雨天時に雨が吹き込むこともなく、寒い時期でも比較的タープ内
は暖かく過ごせます。
タープ内でBBQなどをすると煙の逃げ道が少ない為、オススメはできま
せん、キッチンとしての利用は不向きだと思われます。

スノーピーク リビングメッシュエッグ
![]() スノーピーク☆フラグシップストアスノーピーク リビングメッシュエッグ【TP-900】 snowpeak ス... |
「ウィングタ―プ・ヘキサタ―プ」
ウィングタープ、ヘキサタープ共に2本の支柱と6本の張り網で立ち
上げるタープです。
違いはシートの形状にあり、ウィングはひし形、ヘキサは六角形の形
をしています。ヘキサのほうが面積もあるため、最近ではほとんど
ヘキサ型が主流となっています。
解放感は抜群で、張り網を調整することで風にも比較的に強いです。
収納性、設営の速さはスクリーンタープよりも優れています。

コールマン ヘキサタープMDX
![]() Coleman(コールマン) タープ&シェルター【送料無料】Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX【... |
「レクタングラータ―プ・スクエアタープ」
レクタングラータープは2本のメインポールと4本のサブポールを
使って組み上げます。シートの面積が広いため大人数向きと言える
でしょう。サブポールがあるため、屋根の高さも高く、解放感が
あります。
なれるまでは比較的に設営には手間がかかるでしょう。
また、その形状により風には弱いという面もあります。
ポールの本数が多い為、収納はかさばります。

小川キャンパル ユーティリティータープ18
![]() [ ogawa campal 小川テント 小川キャンパル | 小川 テント タープ ヘキサ | 小川キャンパル フ... |
「カーサイドタープ」
ミニバンなどの背の高い車に取り付けて利用するタープです。
サイドドアに取り付けるタイプとハッチバッグに取り付ける
タイプがあり、デイキャンプや簡易的なキャンプには重宝します。
設営も簡単で収納時も軽量です。
ただし、居住面積が狭い為ファミリーキャンプには不向きかと
思われます。
また、買い物などで車を使う際はその度にタープをはずさな
ければなりません。

小川キャンパル カーサイドタープ
![]() [ 小川テント 小川キャンパル ogawacampal | 小川 テント 小川 キャンパル ogawa campal | カー... |
生地にもいろいろな特徴があるようです。
「ナイロン」
長所 最も強い繊維の1つで軽量、伸張度が大きく弾力性に富み、しわになりにくく汚れが落ちやすい。
短所 日光により黄変し、熱に弱く張りがなく、腰がない。
「ポリエステル」
長所 ナイロンと同じように最も強い繊維の1つ。張り感、腰感、耐熱性がナイロンよりも優れています。
軽い、しなやか、加工は自由自在、シワになりにくく、乾きも早い、ほぼあらゆる色表現が可能です。
短所 吸湿性が悪く、蒸れやすく、臭いやすい、そして静電気が起きやすい。
「コットン(綿)」
長所 丈夫で、肌触りがよく、汗や水分をよく吸収し、保温性が高く(夏涼しくて、冬暖かい)、耐熱性、耐洗濯性がよく、アルカリに強く、洗濯や漂白がしやすいので、基本的にお洗濯がしやすい素材です。
短所 色落ちと縮み
現在、Ken-z家は『コールマン ヘキサタープMDX』を使用しています。
素材はポリエステルです。
素材に関しては、ポリエステル or コットンがよさそうですね。
焚火好きにはコットンタープ、デザインやカラー重視ではポリエステル・・・
う~~ん、悩みますねぇ・・・
Ken-zは、『小川キャンパル ユーティリティータープ18』が気になります。
ミネルバに合いそうなタープ募集中です。
ぜひ、みなさんのご意見、お待ちしております♪♪
今日は、文章が長くて疲れましたね。Ken-zも疲れました・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご意見、ご感想お待ちしております



ムササビタープってカッコいいですよね!!
初張りはいつも雨・・・
NEW タープ【ローカスギア TARP X Duo Sil】試し張り
初張りはいつも雨・・・
新たにタープを購入しました!!
パップテント
初張りはいつも雨・・・
NEW タープ【ローカスギア TARP X Duo Sil】試し張り
初張りはいつも雨・・・
新たにタープを購入しました!!
パップテント
この記事へのコメント
こんばんは。
鉄骨には鉄骨はどうですか?
ミネルバにはロッジシェルター!!
まさに鬼に金棒(笑)。
でも、案外とユニフレームのビッグターフなんかはどうですか?
ttp://www.parrmark.co.jp/web/shop_item_2.asp?id=510&cat=10&make=UNIFLAME
(頭にhつけてください)
パーマークという新潟のショップですが、ユニフレームやスノーピーク等の新潟発のメーカーとつながりの深いショップですね。
フリーサイトでなければ張りにくいですが、車も入れようと思えば可能であるので、その大きさは押して図るべしといったところでしょうね。
ご参考になれば。
(個人的にはタトンカ一押しなんですがねえ)
鉄骨には鉄骨はどうですか?
ミネルバにはロッジシェルター!!
まさに鬼に金棒(笑)。
でも、案外とユニフレームのビッグターフなんかはどうですか?
ttp://www.parrmark.co.jp/web/shop_item_2.asp?id=510&cat=10&make=UNIFLAME
(頭にhつけてください)
パーマークという新潟のショップですが、ユニフレームやスノーピーク等の新潟発のメーカーとつながりの深いショップですね。
フリーサイトでなければ張りにくいですが、車も入れようと思えば可能であるので、その大きさは押して図るべしといったところでしょうね。
ご参考になれば。
(個人的にはタトンカ一押しなんですがねえ)
こんばんは!
ミネルバに会うタープですか。
小川のユーティリティータープ18、かっこいいですよね
あと、僕個人的にはHILLEBERG タープ10 ウルトラライト グリーンもカッコ良さそうですね。
何を買うのか楽しみですね~
ミネルバに会うタープですか。
小川のユーティリティータープ18、かっこいいですよね
あと、僕個人的にはHILLEBERG タープ10 ウルトラライト グリーンもカッコ良さそうですね。
何を買うのか楽しみですね~
こんばんは
今のコールマンのMDXも緑がマッチしていいと思いますよ~。
本命はogawaユーティリティですよね~。
予算的にもうちょっとリーズナブルに
コールマンタープ スクエアスクリーン/340ってどうでしょうか?
ナチュで\5980ぐらいになる時ありますよね~。
サイズ340部分をミネルバの前面庇としてくっ付ければ
ミネルバも間口350センチですから、案外似合いそうな~妄想です(笑)
スクエア側のメッシュを全て捲り上げれば
天幕の緑がミネルバとマッチして~レクタになりそうな~\(^o^)/
今のコールマンのMDXも緑がマッチしていいと思いますよ~。
本命はogawaユーティリティですよね~。
予算的にもうちょっとリーズナブルに
コールマンタープ スクエアスクリーン/340ってどうでしょうか?
ナチュで\5980ぐらいになる時ありますよね~。
サイズ340部分をミネルバの前面庇としてくっ付ければ
ミネルバも間口350センチですから、案外似合いそうな~妄想です(笑)
スクエア側のメッシュを全て捲り上げれば
天幕の緑がミネルバとマッチして~レクタになりそうな~\(^o^)/
Ken-zさん
こんばんは♪
ミネルバに合わせて黄緑
mont-bell
ビックルーフ
どうでしょうか?
これ、本当にデカイです(^3^)/
見てみたい…
こんばんは♪
ミネルバに合わせて黄緑
mont-bell
ビックルーフ
どうでしょうか?
これ、本当にデカイです(^3^)/
見てみたい…
おはようございます(*^-^*)
ユーティリティータープ18かなり大きいですね☆
ミネルバさん(Ⅲ)と合わせたらものすごいくつろぎ空間が生まれそうですね☆
ちなみにノルディスクはどうですかぁ?
『Nordisk Northtec PU ノルディスク ノースレック PU タープ 4.5X4.5m』
ミネルバさんの濃い緑の部分とこのノルディスクのタープの色がちょうどマッチしそうな予感~(*^-^*)
4.5×4.5なのでビックサイズですよねぇ☆
ユーティリティータープ18かなり大きいですね☆
ミネルバさん(Ⅲ)と合わせたらものすごいくつろぎ空間が生まれそうですね☆
ちなみにノルディスクはどうですかぁ?
『Nordisk Northtec PU ノルディスク ノースレック PU タープ 4.5X4.5m』
ミネルバさんの濃い緑の部分とこのノルディスクのタープの色がちょうどマッチしそうな予感~(*^-^*)
4.5×4.5なのでビックサイズですよねぇ☆
けん爺さん
こんにちは♪
ロッジシェルターは実は現在探しております!!
Ken-zは薪ストーブUSERなので冬キャンではリビングが大きなシェルターが
欲しいっと思っています。
ただ、なかなか鉄骨のリビングが出回っていないんですよね・・・
今はもう廃盤になっている『小川 リビングシェルター』が欲しいっす。
オーナーロッジ連結用に作られているようで、相性がとても良さそう。
ぜんぜん、オクでもでてきません(涙)
TATONKAタープ、今すごい流行ってますよね。
みなさん使われていて、調子がいいんでしょうね!!
ダークグリーンはけっこう気になってますよ☆
こんにちは♪
ロッジシェルターは実は現在探しております!!
Ken-zは薪ストーブUSERなので冬キャンではリビングが大きなシェルターが
欲しいっと思っています。
ただ、なかなか鉄骨のリビングが出回っていないんですよね・・・
今はもう廃盤になっている『小川 リビングシェルター』が欲しいっす。
オーナーロッジ連結用に作られているようで、相性がとても良さそう。
ぜんぜん、オクでもでてきません(涙)
TATONKAタープ、今すごい流行ってますよね。
みなさん使われていて、調子がいいんでしょうね!!
ダークグリーンはけっこう気になってますよ☆
ジョーさん
こんにちは!
『HILLEBERG タープ10 ウルトラライト グリーン』
激軽いっすね!!そして、コンパクト!!
車載を考えると場所もとらないし。
サイズ、カラーもいいっすね、ミネルバに合いそう♪
ポールが別売りなんですかね。
となると、ポールの自作っすね(笑)
最近、自作から遠のいてますから!!
候補にいれさせてもらいます。
いろんな方の使用レポをチェックしてしまぁ~す♪♪
ありがとうございます!!
こんにちは!
『HILLEBERG タープ10 ウルトラライト グリーン』
激軽いっすね!!そして、コンパクト!!
車載を考えると場所もとらないし。
サイズ、カラーもいいっすね、ミネルバに合いそう♪
ポールが別売りなんですかね。
となると、ポールの自作っすね(笑)
最近、自作から遠のいてますから!!
候補にいれさせてもらいます。
いろんな方の使用レポをチェックしてしまぁ~す♪♪
ありがとうございます!!
欲望ジャックさん
こんにちは♪
『コールマンタープ スクエアスクリーン/340』、夏場はどでかいリビングになりまそうですね。
4方のメッシュを巻き上げればオープンタープとしても使用可能ですね。
価格も安いので、金額面ではかなりいいです(笑)
こんにちは♪
『コールマンタープ スクエアスクリーン/340』、夏場はどでかいリビングになりまそうですね。
4方のメッシュを巻き上げればオープンタープとしても使用可能ですね。
価格も安いので、金額面ではかなりいいです(笑)
みっきー王さん
こんにちは♪
『mont-bellビックルーフ』、ありがとうございます。
早速検索してみました・・・・
デカすぎるっす(汗)
500×500・・・
サイトを選ばなくては・・・
貴重なご意見ですが、我が家には態度のデカい人間はおりますが、
身体の大きな人間はおりませんので、今回は見送りとさせてもらいます!!
でも、さすがっすね。
コクーンオーナーだから幕同様、考えもデケーーーー!!
こんにちは♪
『mont-bellビックルーフ』、ありがとうございます。
早速検索してみました・・・・
デカすぎるっす(汗)
500×500・・・
サイトを選ばなくては・・・
貴重なご意見ですが、我が家には態度のデカい人間はおりますが、
身体の大きな人間はおりませんので、今回は見送りとさせてもらいます!!
でも、さすがっすね。
コクーンオーナーだから幕同様、考えもデケーーーー!!
R’sアニキ
ちわっす、アニキ(笑)
ご意見ありがとうございますっ♪
『Nordisk』のタープですか、全く頭になかったです。
色味はイイ感じじゃないですか(嬉)
でも、アニキ・・・
サイズがデケーーッす。
我が家の幕はアニキん家より小さいんで・・・
キャンプ場で場所ばっかり取っちゃって恥ずかしい思いしそうだし・・・
正方形と長方形、どっちが使いやすいんだろうか??
ふと疑問に思いました・・・
あぁ~~~、悩みますなぁ。
で、アニキは何買うんですか(笑)
そっちも楽しみですな♪♪
ちわっす、アニキ(笑)
ご意見ありがとうございますっ♪
『Nordisk』のタープですか、全く頭になかったです。
色味はイイ感じじゃないですか(嬉)
でも、アニキ・・・
サイズがデケーーッす。
我が家の幕はアニキん家より小さいんで・・・
キャンプ場で場所ばっかり取っちゃって恥ずかしい思いしそうだし・・・
正方形と長方形、どっちが使いやすいんだろうか??
ふと疑問に思いました・・・
あぁ~~~、悩みますなぁ。
で、アニキは何買うんですか(笑)
そっちも楽しみですな♪♪
こんばんは!
タープを物色中ですかー♪
長所と短所がそれぞれあって悩んじゃいますよね(笑
自分もいまだにオープンタープで悩んでます(泣
最近では、悩みすぎて若干現実逃避中ですが…(笑
最終的にどれに目を付けるのか…。
楽しみにしてまーす♪
タープを物色中ですかー♪
長所と短所がそれぞれあって悩んじゃいますよね(笑
自分もいまだにオープンタープで悩んでます(泣
最近では、悩みすぎて若干現実逃避中ですが…(笑
最終的にどれに目を付けるのか…。
楽しみにしてまーす♪
ponkichi(仮)さん
こんばんは♪
タープ物色中です。
ponkichi(仮)さんのご意見も頂戴したいです!!
それぞれ長所と短所があるので悩んじゃいますぅ~~・・・
こういうときも楽しくて好きなんですけどね♪
こんばんは♪
タープ物色中です。
ponkichi(仮)さんのご意見も頂戴したいです!!
それぞれ長所と短所があるので悩んじゃいますぅ~~・・・
こういうときも楽しくて好きなんですけどね♪
こんにちは!
帆布買って自作はどぅでしょう??
ken-zさんなら出来るんじゃないでしょうか???
生地は「タイベック」「シルナイロン」とかも良いみたいですよ♪
うちのママさんに発注してみたら「ぅ~~ん」と微妙な反応でしたが・・・。
購入なら『FL × HD スイングタープ』ってカッコイイデスヨ!!
検索してみてください!欲しいですね~♪♪
帆布買って自作はどぅでしょう??
ken-zさんなら出来るんじゃないでしょうか???
生地は「タイベック」「シルナイロン」とかも良いみたいですよ♪
うちのママさんに発注してみたら「ぅ~~ん」と微妙な反応でしたが・・・。
購入なら『FL × HD スイングタープ』ってカッコイイデスヨ!!
検索してみてください!欲しいですね~♪♪
ken-zさん こんばんは
度々失礼しますヨ~。
今オークション見たら
ユーティリティータープがオクで
登場してます。(私じゃないですよ^^;)
現在1000円1入札です~。
度々失礼しますヨ~。
今オークション見たら
ユーティリティータープがオクで
登場してます。(私じゃないですよ^^;)
現在1000円1入札です~。
欲望ジャックさん
こんばんは♪
リアルタイムな情報ありがとうございます。
これは!!
まさにネ申からの通達ですね!!
GETしますよぉ♪
こんばんは♪
リアルタイムな情報ありがとうございます。
これは!!
まさにネ申からの通達ですね!!
GETしますよぉ♪
ATパパさん
こんばんみぃ~♪
タープの『自作』はかなりハードル高いですよ(汗)
ATさんは僕の自作作品を実際見てるじゃないっすかぁ。
あんな雑な作りでタープにチャレンジなんて・・・
逆に奥様に先に作ってもらってください。
そんで、詳しくレポ書いてもらって。。。
そしたら、作ります!!!
コメントを一緒にご覧になっている奥様♪♪
よろしくぅおねがいしまぁ~~す☆
『FL × HD スイングタープ』検索してみますね!!
こんばんみぃ~♪
タープの『自作』はかなりハードル高いですよ(汗)
ATさんは僕の自作作品を実際見てるじゃないっすかぁ。
あんな雑な作りでタープにチャレンジなんて・・・
逆に奥様に先に作ってもらってください。
そんで、詳しくレポ書いてもらって。。。
そしたら、作ります!!!
コメントを一緒にご覧になっている奥様♪♪
よろしくぅおねがいしまぁ~~す☆
『FL × HD スイングタープ』検索してみますね!!