生ハム原木をキャンプで楽しむ!!
こんにちは♪
今日は会社の忘年会!!
ってことで、朝からやる気のないKen-zですm(__)m
多分、一年を通して一番忙しい日BEST10に入る日だと
思うんですが、やる気ナシ(笑)
今日の忘年会、何を食べようかと考え中~♪


今日は会社の忘年会!!
ってことで、朝からやる気のないKen-zですm(__)m
多分、一年を通して一番忙しい日BEST10に入る日だと
思うんですが、やる気ナシ(笑)
今日の忘年会、何を食べようかと考え中~♪


先日の楽天スーパーセールにて購入した
『生ハムの原木』
ですが、いろいろ調べた結果、すぐに食することができませんでした。
そこで、今回は生ハム原木の食べ方講座!!
まず、生ハムを自宅の空気に慣らすことから始めるようです。
といっても、これは簡単。放置するだけです。
クール便で届きますのでまずは箱の中で少しずつ常温に慣らして行きます。

そして、翌日は箱から出して、さらに常温にじっくり慣らします。
こうやって、生ハムを場の温度に慣らすだけで2日間掛けるわけです。

3日目はいよいよ開封です♪
生ハム原木の表面には、マンテカ油と呼ばれる保護油が塗ってあるのですが、
それが流れ出ることがあるので、まず、新聞紙などを床に敷き詰めます。
その後、いよいよ開封しま~す。

保護用のマンテカ油でけっこうベトベトなようです。

生ハムは乳酸菌が生きている発酵食品なので、
冷蔵保存で休眠している乳酸菌が活性化するまで待たなければいけないとのことだ。
セットに付属のオリーブオイルでハムの表面をていねいに拭いて、もう一日我慢する。


生ハムはスタンドにしっかりとセットするように!!


そして、いよいよ入刀!!
生ハムの原木は、皮の部分を取り除かねばならない。
足首のところに切れ込みを入れて、そこから皮をそいでいく!!
不要な部分がかなり多いためそれを取り除きます。

すると・・・

みたことのあるぶぶんですね。
あとはこれを薄くスライスすればOK!!
キャンプ場でみんなで食べたらあっという間に半分に!!

でも、まだのこってるから次回のキャンプにも持っていきます♪


『生ハムの原木』
ですが、いろいろ調べた結果、すぐに食することができませんでした。
そこで、今回は生ハム原木の食べ方講座!!
まず、生ハムを自宅の空気に慣らすことから始めるようです。
といっても、これは簡単。放置するだけです。
クール便で届きますのでまずは箱の中で少しずつ常温に慣らして行きます。

そして、翌日は箱から出して、さらに常温にじっくり慣らします。
こうやって、生ハムを場の温度に慣らすだけで2日間掛けるわけです。

3日目はいよいよ開封です♪
生ハム原木の表面には、マンテカ油と呼ばれる保護油が塗ってあるのですが、
それが流れ出ることがあるので、まず、新聞紙などを床に敷き詰めます。
その後、いよいよ開封しま~す。

保護用のマンテカ油でけっこうベトベトなようです。

生ハムは乳酸菌が生きている発酵食品なので、
冷蔵保存で休眠している乳酸菌が活性化するまで待たなければいけないとのことだ。
セットに付属のオリーブオイルでハムの表面をていねいに拭いて、もう一日我慢する。


生ハムはスタンドにしっかりとセットするように!!


そして、いよいよ入刀!!
生ハムの原木は、皮の部分を取り除かねばならない。
足首のところに切れ込みを入れて、そこから皮をそいでいく!!
不要な部分がかなり多いためそれを取り除きます。

すると・・・

みたことのあるぶぶんですね。
あとはこれを薄くスライスすればOK!!
キャンプ場でみんなで食べたらあっという間に半分に!!

でも、まだのこってるから次回のキャンプにも持っていきます♪


簡単・早い・安いキャンプ飯
楽天スーパーセールでポチったブツが届きました!!
直火料理始めました
今週のお買い物!!ニトリのスキレット【ニトスキ】
簡単 旨い 子供と作るキャンプ飯
テンピ DE シュー
楽天スーパーセールでポチったブツが届きました!!
直火料理始めました
今週のお買い物!!ニトリのスキレット【ニトスキ】
簡単 旨い 子供と作るキャンプ飯
テンピ DE シュー
この記事へのコメント
見事なハムですなぁ。昨日奥様と銀行で遭遇して挨拶しましたよ~
よろしくお伝えください。
よろしくお伝えください。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |